ご自分で廃車手続きをお考えの方へ
車を廃車にするためには、手続きや運搬・処分など何かと専門業者に頼む必要がありますよね。そして、それぞれに多額のお金がかかってしまうことも…。そのため、自分でできる内容については「自分で手続き」を行い、少しでも節約しようと考える方は少なくありません。
ところが、手続き方法によっては自分がもっと「損」してしまう可能性が! その原因とは何なのでしょうか?
ご自分で廃車手続きをする前に、一度読むべきポイントをまとめました。
「自分で廃車」にかかる費用の可能性とは

自分で車を廃車にする場合、かかる費用として考えられるのは
- 車の引き取り・解体費用
- 自動車リサイクル料金
- 申請書類の関連費用
などがあります。
特に見落としがちなのが車引き取り時の「レッカー代」。廃車予定の車は、多くの場合自走できる状態ではありません。そのため、廃車手続きのために自分で業者に車を持ち込む場合は、レッカーで運搬してもらう必要も出てきます。
また、自動車リサイクル料金などの費用は車種などによって変動します。相場を比較すると、軽自動車なら8千円、普通自動車なら1万円、外国車になると2万円と、かなり費用に差があることが分かります。これらの費用を合計すると、自分で廃車するのにかかる費用も5万円前後まで膨れ上がるケースも…。
もちろん、自分で手続きすることで、車を解体業者などに買い取ってもらう際の価格が上がる可能性もあります。そのためには、あちこちに自分で連絡を取る手間もかなり増える、ということを覚悟しなくてはなりません。
廃車の価値は高くなっている
廃車手続きをして、業者に引き渡された後の車はどのような処理工程を辿っているのかご存知ですか? 「廃車」というと、スクラップされた鉄くずのような姿を思い浮かべがちですが、近年はそればかりではありません。例えば、
- 車を解体し、使えるパーツを再利用する
- まだ動く車で海外需要があれば、輸出して中古車に
- 車に使われている鉄やアルミ、銅自体を取り出し、再利用する
など様々な再利用方法があり、廃車といえども値が付くような価値は十分あることが多いのです。
ところが、廃車を処分するつもりで業者に引き渡す際には、私たちは処分費用を支払うことになります。つまり、「お金を払って処分する」わけです。ところが車の持つ価値に気付いていれば、その廃車は専門業者に買い取ってもらうことも可能です。すると、「お金も貰えて処分もできる」ことになるのです!
そうとは知らずに手続きを済ませ損をしてしまう前に、一度自分の車には本当に価値がないのか?を確認しておくことをオススメします。
愛車の本当の価値を知って、お得に処分!
結局のところ、事前の下調べや業者の選び方に気を付けさえすれば、自分で手続きを行ってもお得に廃車にすることはできます。しかし、その分手間や時間は多くかかりがちだったり、かかる費用は車種や状態などによって左右される可能性があるなど、やってみないと本当にお得かどうか分からないというデメリットも。これらを全部自分で調べて、手続きを行うのはやはり面倒なものです。
「車選びドットコムの廃車買取」は、
- 無料で専門買取業者への査定を依頼できる
- 査定結果に納得したら、買取をご成約できる
- 引取り時のレッカー代や、書類手続きの諸費用も無料
- どんな車でも0円以上の買取を保証
というサービスを提供しています。
そのため、自分で廃車手続きしたい!という方にも、愛車の価値を判断するための査定としてもご活用いただけます。
もちろん、査定をすれば引き取りや書類手続きまでも依頼できるので、楽に手間なく廃車手続きしたいという方にも便利!「こんな廃車でも売れるのか」と心配な方も、必ず買値が付くのでご安心してご利用いただけます。
廃車をよりお得に処分するために、まずは専門業者に査定を依頼して愛車の持つ価値を知ることから始めてみませんか?
※21:30〜は、翌日の対応とさせていただきます。
プライバシーポリシーをご確認のうえご依頼ください。
当サイトは株式会社ファブリカコミュニケーションズ(東証スタンダード上場 証券コード:4193)が運営しています。
当社は10年以上の廃車実績を持つ「株式会社カーネクスト」と業務提携しております
お客様の情報は当社から、株式会社カーネクストへと配信され、それぞれ安全に管理されます。
お客様の情報が許可なく公開されることは一切ございません。

-
- メーカー
-
- 車種
-
- 年式
-
- 走行距離
- レクサス
- トヨタ
- 日産
- ホンダ
- マツダ
- スバル
- スズキ
- ダイハツ
- 三菱
- 三菱ふそう
- UDトラックス
- 日産ディーゼル
- 日野
- いすゞ
- ユーノス
- ミツオカ
- トミーカイラ
- ゼロスポーツ
- GLM
- その他 日本
- メルセデス・ベンツ
- AMG
- メルセデス・マイバッハ
- マイバッハ
- ブラバス
- スマート
- BMW
- BMWアルピナ
- BMW MINI
- アウディ
- フォルクスワーゲン
- オペル
- ポルシェ
- ルーフ
- イエス!
- グンペルト
- バーストナー
- タバート
- クナウス
- アルテガ
- その他 ドイツ
- ロールスロイス
- ベントレー
- ジャガー
- ディムラー
- ランドローバー
- MG
- ローバー
- モーク
- モーリス
- ロータス
- アストンマーティン
- モーガン
- TVR
- カーボディーズ
- ウエストフィールド
- ケータハム
- オースチン
- パンサー
- ヒーレー
- ライレー
- マーコス
- トライアンフ
- マクラーレン
- ウーズレー
- サンビーム
- ジネッタ
- バンデンプラ
- ブリストル
- BL
- その他 イギリス
- フィアット
- アバルト
- フェラーリ
- アルファロメオ
- ランチア
- マセラティ
- ランボルギーニ
- アウトビアンキ
- イノチェンティ
- ベルトーネ
- デトマソ
- ブガッティ
- パガーニ
- その他 イタリア
- ルノー
- プジョー
- シトロエン
- DSオートモビル
- MVS
- マルタン
- アルピーヌ
- その他 フランス
- ボルボ
- サーブ
- その他スウェーデン
- キャデラック
- シボレー
- GMC
- ポンテアック
- ビュイック
- オールズモービル
- ハマー
- リンカーン
- フォード
- マーキュリー
- クライスラー
- クライスラージープ
- ダッジ
- プリムス
- ウィネベーゴ
- テスラ
- スチュードベイカー
- サターン
- サリーン
- AMC
- DMC
- インフィニティ
- 米国アキュラ
- ホンダオブアメリカ
- 米国スバル
- 米国レクサス
- 米国トヨタ
- 米国日産
- 米国マツダ
- 米国スズキ
- 米国サイオン
- 米国三菱
- フィスカー
- その他 アメリカ
- ヒョンデ
- 起亜
- 大宇
- GMマティス
- サンヨン
- フォードコリア
- CT&T
- その他 韓国
- ドンカーブート
- スパイカー
- その他 オランダ
- ホンダカナダ
- インターメカニカ
- ロードトレック
- その他 カナダ
- その他 ベルギー
- アパル
- バーキン
- その他 南アフリカ
- その他 スペイン
- セアト
- フータン
- ラーダ
- ワズ
- その他 ロシア
- ヒンダスタンモーターズ
- その他 インド
- ホールデン
- KTM
- その他 オーストリア
- タイ トヨタ
- その他 タイ
- BYD
- その他 中国
- フレイザー
- プロトン
- ディーゼルナショナル
- PRB
- その他

-
- メーカー
-
- 車種
-
- 年式
-
- 走行距離

-
- メーカー
-
- 車種
-
- 年式
-
- 走行距離
- 2023年(令和5年)
- 2022年(令和4年)
- 2021年(令和3年)
- 2020年(令和2年)
- 2019年(令和1年)
- 2018年(平成30年)
- 2017年(平成29年)
- 2016年(平成28年)
- 2015年(平成27年)
- 2014年(平成26年)
- 2013年(平成25年)
- 2012年(平成24年)
- 2011年(平成23年)
- 2010年(平成22年)
- 2009年(平成21年)
- 2008年(平成20年)
- 2007年(平成19年)
- 2006年(平成18年)
- 2005年(平成17年)
- 2004年(平成16年)
- 2003年(平成15年)
- 2002年(平成14年)
- 2001年(平成13年)
- 2000年(平成12年)
- 1999年(平成11年)
- 1998年(平成10年)
- 1997年(平成9年)
- 1996年(平成8年)
- 1995年(平成7年)
- 1994年(平成6年)
- 1993年(平成5年)
- もっと古い
- 分からない

-
- メーカー
-
- 車種
-
- 年式
-
- 走行距離
- 2万km以下
- 4万km以下
- 6万km以下
- 8万km以下
- 10万km以下
- 12万km以下
- 14万km以下
- 16万km以下
- 18万km以下
- 20万km以下
- 20万km超え
- 分からない