名義の違う車を代理で廃車する方法
車検証には「所有者」と「使用者」の欄がありますが、この内の「所有者」の名義が本人の名前でなければ廃車の手続きはできません。例え譲ってもらった車でも、所有者であることが証明できなければ廃車にできないのです。しかし、やむを得ず他人名義の車を廃車にしなければならない場合もあります。
いくつかのパターンごとに、その際必要な手続きについてご説明します。
他人名義の車を廃車する場合

まずは、人から車を譲ってもらった際に名義変更をし忘れていたケースです。いくら何年も乗り続けていて実質自分の車だと主張しても、他人名義のままではどうしようもありません。この際、車を廃車にするには、名義変更をしてから抹消登録をするという手順を踏む必要があります(移転抹消)。
通常は、車検が切れていると名義変更はできませんが、廃車を前提とした移転抹消ならそれも可能です。この手続きに必要なのは、
- 旧所有者の実印を押した譲渡証明書
- 旧所有者の実印を押した委任状及印鑑証明(発行3カ月以内)
- 新所有者の印鑑証明(発行3カ月以内)
- 新所有者の実印
です。
車の所有者が知人であればそれほど問題はないかもしれませんが、面倒なのは、車検証の記載では自分が使用者になっているにも関わらず、所有者がディーラーやローン会社になっている場合です。車のローンが完済するまでの間、購入者が勝手に車を売って姿を消してしまわないように、こういった措置がとられていることがあります。
普通はローン完済前の車を廃車にはしないでしょうが、事故や災害に巻き込まれてそうせざるを得ない状況が絶対にないとは言い切れません。そのような場合は、ローンの残りを一括返済すれば、所有者の名義変更に応じてくれるでしょう。それが無理であれば、ディーラーやローン会社と相談になります。事情によっては相手が譲歩してくれるケースもありますが、断られてしまえばどうしようもありません。できれば、ローンを返済し終えてから廃車の手続きを行うのが望ましいでしょう。
もちろん、その廃車手続きが終わるまでは自動車税を払い続ける必要があります。ただし、車検切れになって車に乗れない状態であれば、自動車税を払わなくてもよい場合もあるので、早めに自動車税事務所に相談してみるのがよいでしょう。
故人の車を廃車する場合
車を廃車にしたいけれど、その所有者がすでに亡くなっている場合があります。そういった場合、車は資産として扱われます。そのため、廃車にする前に、誰が車を相続するかを決めなければなりません。そして車の新たな所有者となった者が廃車手続きを行います。
廃車手続きの際には、通常の書類に加え、
- 旧所有者の実印を押した譲渡証明書
- 旧所有者の実印を押した委任状及印鑑証明(発行3カ月以内)
- 新所有者の印鑑証明(発行3カ月以内)
- 新所有者の実印
が必要になるので事前に用意しましょう。
ただし、軽自動車は資産としては扱われないので、相続手続きは必要ありません。それどころか、相続人であれば誰でも簡単に名義変更が行えます。これは、軽自動車の価格が比較的低く、相続税争いの原因にはならないと認識されているためです。なお、名義変更が終了した軽自動車は、通常の方法で廃車手続きが行えます。
持ち主が行方不明になった車を廃車する場合
以上の2例よりも厄介なのは、所有者の生存や所在が分からない、つまり車の所有者が行方不明になったケースです。
例えば、車の所有者である父親が失踪した場合、本人がいないので廃車の手続きを行うことはできません。これを廃車可能な状態にするのは大変困難です。解決法のひとつとして、裁判所に失踪届を出し、法的に死亡扱いになるのを待つという方法があります。しかし、それでは少なくとも7年間は車を処分できません。裁判を起こして「名変変更を行って良い」という判決を勝ち取るという方法もありますが、これも大変な手間になってしまいます。
結論を言えば、このケースに関しては決定的な解決策はありません。失踪した本人をなんとかして見つけるのが最善の道ですが、それが不可能ならば、警察や自治体に相談して解決方法を模索していくのが最善でしょう。
※21:30〜は、翌日の対応とさせていただきます。
プライバシーポリシーをご確認のうえご依頼ください。
当社は10年以上の廃車実績を持つ「株式会社ラグザス・クリエイト」と業務提携しております
お客様の情報は当社から、株式会社ラグザス・クリエイトへと配信され、それぞれ安全に管理されます。
お客様の情報が許可なく公開されることは一切ございません。

-
- メーカー
-
- 車種
-
- 年式
-
- 走行距離
- レクサス
- トヨタ
- 日産
- ホンダ
- マツダ
- スバル
- スズキ
- ダイハツ
- 三菱
- 三菱ふそう
- UDトラックス
- 日産ディーゼル
- 日野
- 日本フォード
- いすゞ
- ユーノス
- ミツオカ
- トミーカイラ
- ゼロスポーツ
- その他 日本
- メルセデス・ベンツ
- AMG
- マイバッハ
- ブラバス
- MCCスマート
- BMW
- BMWアルピナ
- アウディ
- フォルクスワーゲン
- オペル
- ポルシェ
- ルーフ
- ヨーロッパフォード
- イエス!
- グンペルト
- バーストナー
- タバート
- クナウス
- アルテガ
- その他 ドイツ
- ロールスロイス
- ベントレー
- ジャガー
- ディムラー
- ランドローバー
- MG
- ローバー
- モーク
- モーリス
- ロータス
- アストンマーティン
- モーガン
- TVR
- カーボディーズ
- ウエストフィールド
- ケータハム
- オースチン
- パンサー
- ヒーレー
- ライレー
- マーコス
- トライアンフ
- マクラーレン
- ウーズレー
- サンビーム
- ジネッタ
- バンデンプラ
- ブリストル
- BL
- その他 イギリス
- フィアット
- アバルト
- フェラーリ
- アルファロメオ
- ランチア
- マセラティ
- ランボルギーニ
- アウトビアンキ
- イノチェンティ
- ベルトーネ
- デ・トマソ
- その他 イタリア
- ルノー
- プジョー
- シトロエン
- DSオートモビル
- MVS
- マルタン
- アルピーヌ
- その他 フランス
- ボルボ
- サーブ
- その他 スウェーデン
- キャデラック
- シボレー
- GMC
- ポンテアック
- ビュイック
- オールズモービル
- ハマー
- リンカーン
- フォード
- マーキュリー
- クライスラー
- ダッジ
- プリムス
- ウィネベーゴ
- テスラ
- スチュードベイカー
- サターン
- サリーン
- AMC
- インフィニティ
- 米国アキュラ
- ホンダオブアメリカ
- 米国スバル
- 米国レクサス
- 米国トヨタ
- 米国日産
- 米国マツダ
- 米国スズキ
- 米国サイオン
- 米国三菱
- その他 アメリカ
- フィスカー
- ヒュンダイ
- 起亜
- 大宇
- GMマティス
- サンヨン
- CT&T
- その他 韓国
- ドンカーブート
- スパイカー
- その他 オランダ
- ホンダカナダ
- インターメカニカ
- ロードトレック
- その他 カナダ
- その他 ベルギー
- バーキン
- その他 南アフリカ
- その他 スペイン
- ラーダ
- その他 ロシア
- ヒンダスタンモーターズ
- その他 インド
- ホールデン
- KTM
- その他 オーストリア
- タイ トヨタ
- その他 タイ
- フレイザー
- PRB
- ディーゼルナショナル
- プロトン
- その他

-
- メーカー
-
- 車種
-
- 年式
-
- 走行距離

-
- メーカー
-
- 車種
-
- 年式
-
- 走行距離
- 2021年(令和3年)
- 2020年(令和2年)
- 2019年(令和1年)
- 2018年(平成30年)
- 2017年(平成29年)
- 2016年(平成28年)
- 2015年(平成27年)
- 2014年(平成26年)
- 2013年(平成25年)
- 2012年(平成24年)
- 2011年(平成23年)
- 2010年(平成22年)
- 2009年(平成21年)
- 2008年(平成20年)
- 2007年(平成19年)
- 2006年(平成18年)
- 2005年(平成17年)
- 2004年(平成16年)
- 2003年(平成15年)
- 2002年(平成14年)
- 2001年(平成13年)
- 2000年(平成12年)
- 1999年(平成11年)
- 1998年(平成10年)
- 1997年(平成9年)
- 1996年(平成8年)
- 1995年(平成7年)
- 1994年(平成6年)
- 1993年(平成5年)
- 1992年(平成4年)
- 1991年(平成3年)
- もっと古い
- 分からない

-
- メーカー
-
- 車種
-
- 年式
-
- 走行距離
- 2万km以下
- 4万km以下
- 6万km以下
- 8万km以下
- 10万km以下
- 12万km以下
- 14万km以下
- 16万km以下
- 18万km以下
- 20万km以下
- 20万km超え
- 分からない